アンケートの集計

実はアンケート数が集まっておらず、現時点で集計しても有効ではないと思われるのと、現状はまだ収束には時間がかかりそうで、アンケート項目も対応できていない気がしており、扱いをどうすればよいか悩んでおります。
とはいえ、協力していただいた方々もいらっしゃるので、その中でQ5~7の記述欄に書き込まれた意見を以下に記載しておこうと思います。
ご協力ありがとうございました。

Q5:今後、「新しい公演形態」としてどのような形が考えられると思いますか?
・屋外、オンライン、バーチャル空間。
・配信。でも結局は「生」に戻ると思うので一時的かと

Q6:公演中止、延期などの現状に対して言いたいことがあれば教えてください。
・準備に尽力された方たちの無念は観客側の残念よりも深刻だと思います。どんな形でもいいので生き残ってください。
・少々の見切り発車はかまわないと個人的には思います。
・今までの形でそのまま公演するのが難しいのは、仕方なかったと思う。ただ、私はちょうど子育て期に入って、公演そのものに行きづらかったところ、オンラインで講演を聴けたり、家で家事の合間に観れるものがあったり、逆に足を運ばなくても鑑賞できる機会が増えたことがとても良かった。

Q7:「D・I・O」の怜美と未来にアドバイス(公演方法など)があれば教えてください。
・今まで主に舞台での表現をしてきたアーティストの方々が、舞台から出て、本気で屋外や、映像や、様々なメディアを活かして作品を作ってくれていることは、とても楽しみでわくわくします。これからも楽しみにしています。
  


2020年12月04日 Posted by 劇団かいぞく船 at 22:22Comments(0)